小林弘幸(順天堂大学医学部)のプロフィールやwikiは?自律神経のプロが【金スマイル】に出演!
小林弘幸さんという順天堂大学医学部のお医者さんが、4月22日のスマップ中居さんの金スマイルに出演されます。
なんでも自律神経のプロなんだとか。
【その他の小林弘幸教授の記事はこちらからどうぞ↓】
※小林弘幸の自立神経を整える腸内環境、便秘改善のエクササイズとは?【金スマイル】
そこで、小林弘幸教授のプロフィールや自律神経の考え方について調べてみましたのでご紹介しますね!
小林弘幸(順天堂大学医学部)のプロフィールやwikiって

(画像はTwitterより出典)
小林弘幸(こばやし・ひろゆき)
職業:順天堂大学医学部教授
生年月日:1960年7月1日(55歳)
出身:埼玉県
学歴:1987年順天堂大学医学部卒、1992年順天堂大学医学研究科修了、
職歴:ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、
アイルランド国立小児病院外科を経て、現・順天堂大学小児外科講師助教授歴任
日本体育協会公認スポーツドクター
趣味:ゴルフ
順天堂大学医学部の小林弘幸教授は、現在55歳になるまで、外国の病院勤務を経て、現順天堂大学医学部教授となっています。
自立神経の研究を長年されてきた人で、プロスポーツ選手やアスリートなどのパフォーマンス向上の指導にも携わっています。現在は
多数の書籍や、テレビ番組に出演していて、自律神経の大切さや、誰にでも簡単にできる体操などを解説したりして人気を集めています。
テレビ出演の経歴って?

・あのニュースで得する人損する人(日本テレビ)
・世界一受けたい授業(日本テレビ)
・林修の今でしょ!講座(テレビ朝日)
・たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学
・はなまるマーケット
・金曜日の妻たちへ(金ツマ)
これまでに超有名な健康バラエティーに多く出演されており、自律神経についての分かり易い解説や改善のための魔法のエクササイズなど
を実際に紹介して、実践してもらうなど信頼度も高いお医者さんです。
特に私が印象に残っているのが、順天堂大学医院の便秘外来を担当されていて、タレントの松本明子さんの40年にもわたる便秘を
見事に改善したことです↓(画像は便秘を改善で着てすっきりの、松本さん)

(画像はTwitterより出典)
その時はたけしのみんなの家庭の医学の番組内で、松本明子さんが小林教授の順天堂大学便秘外来を受診されてから、2週間で
4キロもの宿便がでたと聞いてとても驚きましたよ(>_<)
小林弘幸(順天堂大学医学部)の自律神経の考え方って?

先生は「健康は一日にして成りません。簡単なことでも毎日継続すること」というお話をされていて、テレビでは自律神経を整えることによって、
交感神経と副交感神経のバランスが整い、腸内環境にも良い影響を与えるという考えのようです。
交感神経(体を活発にさせる神経)と副交感神経(リラックスさせる神経)があって、現代社会のストレス社会では交感神経が優位に働きすぎている。
年を重ねるとともに、リラックスされる副交感神経が低下していく。そして、その乱れで血流が悪くなってひとつひとつの細胞に血液が届かなくなります。
その結果が、免疫力の低下して、いろいろな病気になり易い。副交感神経を高める為の生活習慣をきちっと実践して(ゆっくり、呼吸の安定)すれば、
自然と物事は上手くいくという考えです。
それで、テレビ番組で良く、自律神経を整えるエクササイズを紹介しているのですね!
・自分でもできるセルエクササイズ
この動画では全身が目覚めるセルエクササイズの体操を紹介しています。
自律神経を整えると、どんな効果があるの?

実際に小林弘幸教授が紹介している、体操「ぐるんぐるん体操」や「魔法の体操」、その他「セルエクササイズ」などを実践して、
自立神経を整えることによって全身に血流がスムーズに行きわたり、便秘、むくみ、うつ病予防のストレスケア、快眠、ダイエット、アンチエイジング
など、健康の免疫力が良くなる効果が期待されるということです。
特に私が気になったのが、うつ病予防(ストレスケア)で、自律神経と関係があるとは思いもしませんでした。
自律神経のバランスが整うと副交感神経の働きが良くなって、リラックス効果が高まりうつ病予防にもつながるのだと思います。
今夜の金スマイルでの小林弘幸教授の簡単にできる自律神経を整える方法楽しみですね!きちんと自分に取り入れて、普段の仕事の能率アップに
もつなげたいものです。
本日も最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m
コメント
[…] 小林弘幸(順天堂大学医学部)のプロフィールやwikiは?自律神経のプロが【金スマイル】に | ドラマ感想モンスター […]